投稿日:2015年12月14日 来年に向けての反省や仕込みを行う12月 一年を振り返って 12月に入り、今年も残り僅かとなりましたね。皆さんにとって、この1年はいかがでしたか? 農業の世界では、今年もまた天候不良に悩まされる一年だったと思います。今年は、短い夏と長い秋で、秋冬野菜の収穫が前倒... 続きはこちら »
投稿日:2015年11月13日 寒さも乾燥もなんのその!冬の始まりを楽しむ11月 ~空気が乾く11月は、乾燥加工を楽しみましょう~ 11月になり、大分冬らしくなってきましたね。今年は、10月に暖かい日が続き、10月末頃には26℃という夏日がありました。こうなると野菜の生育のリズムが狂うので、やはり、秋... 続きはこちら »
投稿日:2015年10月16日 実りの秋!食卓に野菜が溢れる豊かな10月 ~秋野菜の収穫が本格的に始まる10月~ 10月に入り、朝晩は寒いくらいになりましたね。昼間、畑で作業をしている最中に背中に降り注ぐ太陽光は、ほっこりと心地良いものとなり、通り過ぎる風は日に日に冷たくなり、空気も乾燥する日... 続きはこちら »
投稿日:2015年9月14日 爽やかな9月。秋冬野菜は虫対策をしながら育てましょう 9月に入り、すっかり秋めいてきましたね。 日が昇る時間はいつの間にか遅くなり、そして日が暮れる時間は気づけばとても早くなりました。最高気温も最低気温も少しずつ低くなってきて、日中過ごしやすい日が増えました。あの暑かった夏... 続きはこちら »
投稿日:2015年5月14日 収穫の楽しみ、管理の楽しみが始まる5月 ~5月の畑は夏を先取り~ 木々の柔らかそうな新緑が日に日に深まっていく5月。少し前まで桜の開花に気分が華やぎましたが、5月の新緑もまた美しく心に響くものがあります。 5月になると、農業実践教室の畑の景色は、一気に賑やかに... 続きはこちら »
投稿日:2015年4月14日 一気に春めいて、本格的な作業シーズンが到来する4月 ~植物たちが成長スピードを加速。屋外作業が気持ちの良い4月~ 4月に入って、すっかり暖かくなりましたね。この時期の日中のポカポカ陽気は本当に心地良いものです。穏やかな春の日差しを受けると、どうしても眠りに引き込まれてしま... 続きはこちら »
投稿日:2015年2月14日 極上の冬野菜を楽しみ、美味しい春夏野菜の基盤を作る2月 ~2月の寒さの洗礼を受けて元気に生き残った野菜たちは、極上の味~ 寒い日が続きますね。 農業実践教室のある千葉市若葉区は、千葉市の中でも冬が厳しい地区です。2月にもなれば最低気温はマイナス10℃、日中は強い空っ風が吹く日... 続きはこちら »
投稿日:2015年1月8日 種選びから料理まで ~家庭菜園のあるちょっと贅沢な暮らし こんにちは。このコラムを執筆させていただきます高橋有希です。どうぞよろしくお願いいたします。 私は、千葉県千葉市にある菜園で「農業実践教室」という教室を開いています。そこで、農薬や化学肥料を使わない野菜の作り方を一般の方... 続きはこちら »